2011年06月10日

しょうざん渓涼床

鷹ヶ峰・しょうざん 5月上旬~9月末(予定)
日本庭園の中を流れる清流・紙屋川の畔に設けられます。
京料理と静かなひとときが満喫できます。

京都の旅行会社が提案する京都観光http://kyoto-tabi.jp/
  


Posted by まんてん at 16:09京都

2011年06月10日

高雄の川床

清滝川沿い 4月上旬~11月下旬(夜の営業は6月上旬~9月中旬のみ)
清流と渓谷美の里・高雄。春から夏にかけては山つつじ、しゃくなげなどの
花々、美しい緑のもみじが目を楽しませてくれます。清々しい季節を体
いっぱいに感じながら京料理を賞味する、高雄ならではの「床」プランを
御堪能ください。

京都貸切観光バス予約センター 萬転 http://kyoto-tabi.jp/busryoko/
萬転 http://manten-hp.jp/
  


Posted by まんてん at 16:08京都

2011年06月10日

貴船の川床

貴船川沿い 5月1日~9月30日(お店により異なる場合あり)
京の奥座敷、清流貴船川のせせらぎを間近にして料理が楽しめます。
市中よりもより一層さわやかな空気に包まれ、渓谷美も堪能。18軒の
うち、15前後のお店が5月より開業する予定です。

京都の旅行会社が提案する京都観光http://kyoto-tabi.jp/
  


Posted by まんてん at 16:07京都

2011年06月10日

川床料理と温泉

くらま温泉 4月末~9月末
秘湯の趣を楽しんでから、川床でのお食事…
日帰り・宿泊と様々なコースが用意されています。
  


Posted by まんてん at 16:07京都

2011年06月10日

鴨川納涼床

鴨川西岸 二条~五条 5月1日~9月30日
鴨川の納涼床は、歴史も古く、桃山時代に始まると伝えられています。
鴨川西岸、二条から五条の間の料亭・旅館など約90店余が、河原に
「床」を組んで営業。

京都貸切観光バス予約センター 萬転http://kyoto-tabi.jp/busryoko/
萬転 http://manten-hp.jp/
  


Posted by まんてん at 16:06京都
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まんてん